「その選択では、良い未来は来ない」
くらもちの代表・倉持が理想の卵に想いを馳せ、
ヨーロッパの鶏卵産業の視察へ行った際、
そこで出会った欧米人男性が、そう言いました。
その対話から生産効率よりも「健康な鶏が産んだ卵を届けたい」
という想いに行き着き、鶏の心と健康のために「平飼い飼育」を
はじめたのです。くらもちの「多段式平飼い」の鶏舎には、
独自のアイデアが詰まっています。
エサを食べる場所、水を飲む場所、砂遊び場。
卵を産み、眠りにつく巣箱。
そのひとつひとつの設置位置によって、鶏の運動量を数倍に増え、
ストレスのない飼育環境と、より良い生活リズムを産みだしました。
平飼いで育った鶏の卵の黄身は、理想的な濃いオレンジ色。
そんな「くらもちオレンジ」は、私たちの愛情とアイデアの結晶です。
どうぞ美味しく召し上がってください。
私たち日本人は、一年間に約300個の卵を食べると言われています。365日ほぼ毎日、食べる卵。そしてその卵を産む鶏たちとどう向き合うか。安心・安全であることは当然です。それ以上の卵を作りたいと、私は常々考えていました。以前、ヨーロッパの養鶏産業の展示会の視察に行ったとき、現地の養鶏農場を訪れ、私は大きな衝撃を受けました。ケージ飼育が禁止になった農場の鶏が、とても生き生きとしていること。その鶏が産んだ卵が、とてもキレイであること。ケージフリーでも安心・安全なたまごを生産できる技術革新に、私は驚きを隠せませんでした。コストとの絡みがあり、すぐに全ての鶏舎をケージフリーにすることは出来ませんでしたが、よりよい養鶏環境を整えるために一歩一歩、前進しています。「くらもち」は卵を通して、お客様や関連会社、地域の人々に感謝して、お互いになくてはならない関係を築き、人々の健やかな生活と毎日の幸せに貢献していきます。
Japanese people are said to eat approximately 300 eggs per year. That means we eat eggs almost every day out of the 365 in a year. How can we better treat the hens who lay our eggs? It goes without saying that eggs should be produced with safety and peace of mind. But we always go beyond, thinking of how to make even better eggs. On a visit to an exposition for the European poultry industry, I was shocked at what I saw at a local farm. Cages were banned, and the hens were much more healthy and full of life. The eggs lain by these hens were beautiful. I could not hold back my amazement at the techniques being used to produce safe and healthy eggs in a cage-free manner. At the time, given cost-constraints, we were unable to employ a cage-free approach for all of our hens, but we continue moving forward to make the poultry farm a better environment. Through its eggs, Kuramochi aims to become an indispensable partner to its clients, affiliates, and local residents and contribute to the health and happiness of people’s daily lives.
会社名
株式会社くらもち
本社
〒303-0044 茨城県常総市菅生町683-1
0297-27-1131(代)/ 0297-27-1314(FAX)
設立
昭和36年8月
資本金
3,000万
従業員数
100名(2016.04.01現在)
取扱商品
配合飼料、各種鶏卵、液卵、温泉たまご、
動物薬品、畜産器具機材、環境資材
事業所・所在地本社・水海道GPセンター
〒303-0044 茨城県常総市菅生町683-1
0297-27-1131(代)/ 0297-27-1314(FAX)
茨城GPセンター
〒311-3136 茨城県東茨城郡茨城町宮ケ崎1553
029-293-8171(代)/ 029-293-8156(FAX)
坂東液卵工場
〒306-0606 茨城県坂東市幸田1900
有限会社ナリタファーム
〒311-3136 茨城県東茨城郡茨城町宮ケ崎1553
029-293-8101(代)/ 029-293-7651(FAX)
代表取締役社長
倉持 一彦
相談役
山口 一則
相談役
生駒 健司
相談役
小花 一夫
取締役部長
倉持 勝美
取締役部長
関根 昭雄
COMPANY NAME
Kuramochi Co., Ltd.
HEAD OFFICE
683-1 Sugaomachi, Joso-shi, Ibaraki Prefecture, 303-0044
0297-27-1131/Fax: 0297-27-1314
ESTABLISHED
August 1961
CAPITAL
30M JPY
EMPLOYEES
100 (as of April 1, 2016)
PRODUCTS CARRIED
Blended feed, chicken eggs, liquid eggs, soft-boiled eggs, veterinary drugs, livestock equipment, environmental materials
LOCATION AND PLACE OF BUSINESS: HEAD OFFICE AND MITSUKAIDO GP CENTER
683-1 Sugaomachi, Joso-shi, Ibaraki Prefecture, 303-0044
0297-27-1131/Fax: 0297-27-1314
IBARAKI GP CENTER
1553 Miyagasaki, Ibaraki-machi, Higashiibaraki-gun, Ibaraki Prefecture, 311-3136
029-293-8171/Fax: 029-293-8156
BANDO LIQUID EGG FACTORY
1900 Koda, Bando-shi, Ibaraki Prefecture, 306-0606
NARITA FARM, LLC
1553 Miyagasaki, Ibaraki-machi, Higashiibaraki-gun, Ibaraki Prefecture, 311-3136
029-293-8101/Fax: 029-293-7651
KAZUHIKO KURAMOCHI, REPRESENTATIVE DIRECTOR AND PRESIDENT
KAZUNORI YAMAGUCHI, CONSULTANT
IKOMA KENJI, CONSULTANT
KAZUO OBANA, CONSULTANT
KATSUMI KURAMOCHI, MANAGING DIRECTOR
AKIO SEKINE, MANAGING DIRECTOR
昭和36年 8月 | 配合飼料、鶏卵、動物薬品の販売開始 |
---|---|
昭和40年 5月 | 資本金30万円にて(有)倉持新一商店を設立 |
昭和43年 10月 | パック詰め工場を新設し、自動洗卵選別機を導入 |
昭和44年 6月 | 資本金を270万円に増額 |
昭和48年 5月 | 資本金を540万円に増額 |
昭和49年 10月 | 茨城町鳥羽田に開放鶏舎の農場を新設 |
昭和50年 4月 | 洗卵選別機選定のため渡米 ダイヤモンドページ、シーモア、FMCを視察し、ダイヤモンドページ社製を導入 |
昭和51年 1月 | 資本金を1,080万円に増額 |
同上 | 現住所に新工場落成 |
昭和55年 11月 | 倉持産業株式会社に組織変更 |
昭和57年 4月 | 資本金を2,000万円に増額 |
昭和62年 3月 | 資本金を3,000万円に増額 |
平成2年 2月 | 栃木県馬頭町に育成農場を新設 |
平成3年 1月 | 北浦町にウインドレスの農場新設 |
同上 | 同時に毎時4万卵処理のGPセンター新設 |
平成16年 3月 | ナリタファームに平飼い鶏舎導入 |
平成18年 5月 | 茨城GPセンター内に温泉たまご設備導入 |
平成19年 5月 | 平飼い鶏舎に1万羽増羽 |
平成20年 9月 | 本社工場に毎時6万卵処理の洗卵機導入 |
平成27年 11月 | 茨城町にエンリッチャブル設備を導入 |
平成27年 12月 | 坂東市に液卵工場を新設 |
平成30年 6月 | 茨城町に多段式平飼い設備(エイビアリー)を導入 |
令和4年 2月 | 社名を株式会社くらもちに変更 |
August 1961 | Began sale of blended feed, chicken eggs, and veterinary drugs |
---|---|
May 1965 | Established Kuramochi Shin’ichi Shoten with 300,000 JPY in capital reserves |
October 1968 | Launched a new packing plant and employed automated egg cleaning and sorting equipment |
June 1969 | Increased capital reserves to 2.7M JPY |
May 1973 | Increased capital reserves to 5.4M JPY |
October 1974 | Opened new free-range poultry farm in Torihata, Ibaraki-machi |
April 1975 | Traveled to the United States to select egg washing and sorting equipment. Visited Diamond Page, Seymour, and FMC, and introduced equipment from Diamond Page. |
January 1976 | Increased capital reserves to 10.8M JPY |
January 1976 | Completed new plant at current address |
November 1980 | Changed structure to a limited company (Kuramochi Sangyo Co., Ltd.) |
April 1982 | Increased capital reserves to 20M JPY |
March 1987 | Increased capital reserves to 30M JPY |
February 1990 | Built new chicken raising farm in Nakagawa, Tochigi Prefecture |
January 1991 | Built new windowless farm in Kitaura-cho |
January 1991 | New GP center installed to process 40,000 eggs per hour |
March 2004 | Narita Farm introduced free-range chicken coop |
May 2006 | Ibaraki GP Center introduced slow-boiled egg equipment |
May 2007 | Increased free-range poultry house to 10,000 chickens |
September 2008 | Employed egg washing device to process 60,000 eggs per hour at main plant |
November 2015 | Ibaraki-machi employed enrichable equipment |
December 2015 | Liquid egg plant newly built in Bando-shi |
June 2018 | Introduced tiered aviary in Ibaraki-cho |
April 2022 | The company name changed to Kuramochi Co., Ltd. |